
経営理念
お客様の持続的な成長と成功を支え、共に未来を創造します。
経営方針
- お客様の発展のために最適な提案を行います。
- 信頼される最も身近なパートナーであり続けます。
- 潜在的な課題を見極め、解決の糸口を示します。
- 組織全体で課題を共有し、総合力で解決に導きます。
- 個々の能力を最大限に引き出し、活かせる組織を築きます。
わたしたち 税理士法人佐藤会計事務所について
日本には約360万社の企業が存在し、その99.7%を中小企業が占めています。
さらに、日本の労働人口の約7割が中小企業で働いており、日本の国力は中小企業の下支えがあってこそ成り立つものであるといっても過言ではありません。
私たち税理士事務所のクライアントも、その多くが中小企業や個人事業主の方々です。
企業の数だけ経営の形があり、経営者の数だけ異なる課題や悩みが存在します。
税理士にとって最も大切なことは何か?と問われることがあります。もちろん、最新の税務情報の提供や正確な税務・会計判断のための研鑽は欠かせません。
しかし、それ以上に重要なのは「傾聴力」「共感力」「遂行力」だと考えています。
経営者の皆様が抱える課題を丁寧にお聞きし、その想いに寄り添いながら解決への道筋を共に探る。そして、一つひとつの問題に対し誠実に向き合い、確実に実行することが、私たちの使命です。
これからの時代、AIの進化により経理業務の自動化が加速し、働き方も大きく変わっていくでしょう。しかし、だからこそ「人」にしかできない価値がより一層求められます。
私たちは、人としての温かみを大切にしながら、3つの力を兼ね備えた税理士集団として、皆様の信頼にお応えしてまいります。
どんな時代でも、どのような状況でも、皆様の「ビジネスパートナー」として、
そして「ライフパートナー」として寄り添い、共に歩んでいける存在でありたいと願っております。
昭和45年 2月 | 佐藤荘太郎により佐藤会計事務所 創業 |
---|---|
平成11年 4月 | 現所在地に移転 |
平成11年 12月 | 佐藤武紀 所長就任 |
平成17年 7月 | 税理士法人 佐藤会計事務所 設立 |
平成22年 7月 | 佐藤会計事務所相続部門 設置 |
平成25年 6月 | 経営革新支援機関として認定 |
平成29年 1月 | 小野事務所 設立 |
平成30年 12月 | 豊田智美所長就任 |
事務所名 | 税理士法人 佐藤会計事務所 |
---|---|
所在地 |
|
代表者 | 代表税理士 豊田 智美(TOYODA TOMOMI) |
職員数 | 20名(税理士4名在籍) |
事業内容 |
法人サービス 個人事業主サービス 事業承継・相続サービス 公益法人サポート 独立開業会社設立サポート |