クワガタの生育状況
前回は8月にオオクワガタの産卵の話をさせていただきました。
卵を産んだからと言って全てが羽化するわけではなく、
羽化したからと言って幼虫として育つわけではなく、
結果として8匹の幼虫が只今、春の暖かさを待ちわびています。
成虫になってしまうと、どれだけエサを与えても大きくはならないため、
幼虫の間にいかに大きくさせるかがオオクワガタ飼育のポイントとなります。
幼虫のエサには、キノコ菌が培養されたオガ粉が良いとのことなので、
それを詰めたビンで1匹ずつ分けて育てており、大きく成長するのを楽しみにしています。
【スタッフ H】